schoolmath.jp

Author Archive

研究に伴う個人情報の利用目的

by schoolmath 管理人 on 7月.13, 2022, under 研究に伴う個人情報の利用目的

研究に伴う個人情報の利用目的について>>PDFダウンロード

コメントは受け付けていません。 more...

HTML5版のレッツトライフローチャートシンキング

by schoolmath 管理人 on 7月.19, 2018, under JavaScriptバージョン, Let's try flowchart thinking!

フローチャートシンキング

HTML5版のレッツトライフローチャートシンキング

パソコンで学習する環境が大きく変化しました。

かつて動かす仕組みをFLASH&アクションスクリプトで

おこなっていましたが、今や遠い昔の話です。

ノートパソコン、タブレットを用いて使用される想定

でリニューアルしました。

コメントは受け付けていません。 more...

2012年度版「フローチャートによる,図形の証明の学習指導」が完成!

by schoolmath 管理人 on 10月.16, 2012, under NEWS

既にご紹介させていただいた「図形の論証指導 フローチャートからはじめてみませんか」の2012年版「証明の学びはじめを楽しく フローチャートによる,図形の証明の学習指導」が完成しましたのでご紹介させていただきます。問題文や合同条件の言葉づかいを最新の教科書と同期をとっているので、そのままお使いいただけます。

2011年版ダウンロードへ誘導ボタン

(注)ダウンロードするには、本ウェブサイトのユーザー登録が必要となります。
ユーザー未登録の方は新規ユーザー登録手続きしてください。
もし、登録したパスワードを紛失された方は「パスワードをお忘れですか ?」をクリックしてください。

2012年度版について

■ 授業時間(全9時間)の授業計画がコンパクトにまとまっています。

“証明のフローチャート”って,何・・・(-_-)?
ここがお勧めです
第1時:フローチャートをつくる
第2時:フローチャートをつくる
第3時:フローチャートをつくる
第4時:フローチャートをつくる
第5時:フローチャートから証明をつくる
第6時:フローチャートから証明をつくる
第7時:証明をつくりフローチャートで見直す
第8時:証明をつくりフローチャートで見直す
第9時:証明をつくりフローチャートで見直す

■ 最新版の教科書に準じた言葉づかいになっています。

 

2011年版ダウンロードへ誘導ボタン

2011年版ダウンロードへ誘導ボタン

■ 学習システム教材「Let’s try flowchart thinking」と授業時間が連動

授業時間で取り上げる問い(テーマ)と連動した学習教材(利用無料)が対応しています。対応している時間は次の「第1時」「第2時」「第3時」「第4時」「第6時」です。

コメントは受け付けていません。 more...

空間図形の探究的な学習のための授業用コンテンツ集 

by schoolmath 管理人 on 7月.12, 2012, under ENJOY MATHEMATICS in 3D

このサイトには,「3次元の世界で数学を楽しく学習して,もっともっと数学を好きになってもらいたい!」という願いが込められています。 ただ,3次元の世界を自由に操作することは簡単ではありません。そこで,このサイトでは,3次元で図形を操作するソフトCabri 3Dを使った授業ツールを紹介しています。

「空間図形の探究的な学習のための授業用コンテンツ集」>>

空間図形の探究的な学習のための授業用コンテンツ集

3次元の世界でいろいろな図形を調べてみることで,問題を解くことだけではない,数学の本当の楽しさ・おもしろさがちょっとずつわかってもらえるのではないかと思います。

ツールの開発にあたっては現場で活躍している先生方が実際に活用して いるものですので、これから授業を行う先生方にもきっと活用いただける と思います。

コメントは受け付けていません。 more...

2011年度版「フローチャートによる,図形の証明の学習指導」が完成!

by schoolmath 管理人 on 10月.20, 2011, under 論証指導

昨年度ご紹介させていただいた「図形の論証指導 フローチャートからはじめてみませんか」の改訂版である2011年版「証明の学びはじめを楽しく フローチャートによる,図形の証明の学習指導」が完成しましたのでご紹介させていただきます。

2011年版ダウンロードへ誘導ボタン

(注)ダウンロードするには、本ウェブサイトのユーザー登録が必要となります。
ユーザー未登録の方は新規ユーザー登録手続きしてください。
もし、登録したパスワードを紛失された方は「パスワードをお忘れですか ?」をクリックしてください。

2011年度版について

■ 授業時間(全9時間)の授業計画がコンパクトにまとまっています。

“証明のフローチャート”って,何・・・(-_-)?
ここがお勧めです
第1時:フローチャートをつくる
第2時:フローチャートをつくる
第3時:フローチャートをつくる
第4時:フローチャートをつくる
第5時:フローチャートから証明をつくる
第6時:フローチャートから証明をつくる
第7時:証明をつくりフローチャートで見直す
第8時:証明をつくりフローチャートで見直す
第9時:証明をつくりフローチャートで見直す

■ 各授業時間をこんな風にまとめています。

 

2011年版ダウンロードへ誘導ボタン

■ 学習システム教材「Let’s try flowchart thinking」と授業時間が連動

授業時間で取り上げる問い(テーマ)と連動した学習教材(利用無料)が対応しています。対応している時間は次の「第1時」「第2時」「第3時」「第4時」「第6時」です。

コメントは受け付けていません。 more...